おぎろぐはてブロ

なんだかんだエンジニアになって10年以上

USB-C to SATA変換ケーブルが便利

早いストレージをそこそこ用意するとき、裸のSSDを使うことがあります。また、ポータブルHDDを壊れて、バラして中の2.5インチハードディスクを使うと普通に使えるといったことも割りとあり、そういった場合、従来はUSB3.0SATA変換ケーブルを利用していました。

USB3.0SATA変換ケーブルの問題点

USB端子1つから取れる電流では、特にハードディスクは稼働しないため、

  • データ用のUSB端子と別に電源用のUSB端子を接続する
  • 別にACアダプタがつく

といった製品が多かったです。ACアダプタは邪魔だし、かといって、USB2つは二股みたいなケーブルで、場所によっては延長ケーブルを噛ましてつなぐということをしてました。

USB-C 対応が出た

USB-Cになると、電源を1つで取れるため、最高にスッキリしました。 また、ケーブルが絡まって外れちゃったりといったことがなく最高です。

Plugable USB 3.1 Gen 2 Type-C - SATA 変換ケーブル

Plugable USB 3.1 Gen 2 Type-C - SATA 変換ケーブル

USB-Cの恩恵を最大限に受け、スマートにSSDをストレージとして使えます。 今のところ自分の中でベストUSB-Cケーブルです