おぎろぐはてブロ

なんだかんだエンジニアになって10年以上

散財.comが運営会社を変更

やっぱり売りに出されてたのか。

2007年8月10日を持ちまして、散財.comの運営会社が
株式会社ガイアックスから、株式会社インテージ及び
SBIベリトランス株式会社に移りましたことを、ご案内いたします。

散財.com / 運営会社変更に関する重要なお知らせ

で、SBIベリトランスのプレスリリース

インテージとSBIベリトランスは、今回の共同事業を通して、この「散財.com」の特徴をさらに発展させ、メーカーや店舗、そしてユーザーが共同で構築していく「商品/店舗Wikiポータル」の構築をめざします。
このために、消費財の市場調査に強みをもつインテージは、約150万点におよぶ商品情報の属性データを提供することでユーザーの入力の手間を省略し、「何を購入したか」をパソコンや携帯電話から楽しく記録できるように、「散財.com」の機能を拡充します。さらに様々な付加情報から、共通する仲間とのコミュニケーションを楽しめる機能を強化し、家計簿をつけることで新たな発見をし、日々の生活を豊かにできるサービスの提供をめざします。

インテージはガイアックスよりソーシャル家計簿サイト「散財.com」事業を譲り受けSBIベリトランスと共同でのサービス運営を開始|IRニュース | SBIベリトランス株式会社

マーケティングリサーチ会社であるインテージと、EC決済会社のSBIベリトランスが運営すると。マーケティングリサーチだと、家庭の購入品調査なんてのもやっている。みんなの家計簿を集計すると、そんなのと同じようなデータが取れるようになるので、分析するといろいろおもしろいだろうし、マーケティングの材料にもなるんだろう。
そんなことよりも、

約150万点におよぶ商品情報の属性データを提供することでユーザーの入力の手間を省略し、「何を購入したか」をパソコンや携帯電話から楽しく記録できるように、「散財.com」の機能を拡充します。

これいい。JANコードのデータがほしいです。あと、JANコードで記録するようになると、商品名のぶれとか無くなって精度もあがるので、分析機能なんかもほしいところ。
家計簿をつけるって、PCやケータイで入力できるようにはなったけど、その先に進んでいないと思う。入力方法が何であれ、商品名、分類、価格を人が手で入力するのは何も変わってない。買い物するだけで、勝手に家計簿できちゃうようなしくみがあればいいのにと思う。
自分は家計簿つけてないってことです。えぇ ^^;