おぎろぐはてブロ

なんだかんだエンジニアになって10年以上

PECL

OAuthのPHP実装

OAuthの実装については、http://oauth.net/code/ に各言語ごとに情報が載っています。 PHPのところを適当に訳すとこんな感じ。 OAuthをサポートするPHP Extensionがある。John Jawedによって書かれた。例はここに、段階的な説明もある。このPECLパッケージは…

PHP FUSE

ふじもとさんが、PHPのFUSEバインディングを作ってた。 http://labs.gree.jp/Top/OpenSource/Fuse.html 前に作ろうと思ったのだけど、自分の環境でFUSE自体のビルドができなくて投げ出したという経緯が。 FUSEで何ができるかというと、こんなことができます…

CodeGen_PECL 1.1.0で関数プロトタイプのオプション引数の解析で順番が逆になる

id:Yudoufuさんから教えてもらったのだけれど、 hoge([string hoge1 [,string hoge2] ]) ってpecl-genやったら、できたものがhoge(hoge2, hoge1)になった。。 む?と思って実際に確認してみたら、その通りになりました。pecl-genコマンドには、関数のプロト…

APCは3.0.15でPHP4打ち止めみたい

先月リリースされたAPC 3.0.15で、PHP4の対応は最終みたい。 This release was actually delayed to make sure this could be the very last PHP4 release of APC. Gadgeek | Blog informatique & Geek

intercept拡張モジュールをいじってみる (その2)

ということで、随分前の前回に続き、更新が止まっているintercept拡張モジュールをいじっていきます。前回は、intercept拡張のコードのコードを読み解き、pre-intercept、post-interceptハンドラ関数に関数名を渡すようにするように実装しました。 今回は、p…

intercept拡張モジュールをいじってみる (予告編)

前回の続きで、次は「pre-intercept時に引数を捕まえるようにする」を実装するつもり (その次は「書き換えられるようにする」、ですね)なのです。実装するには、interceptのターゲットに渡されている引数をコピーして、call_user_functionしているときに渡せ…

intercept拡張モジュールをいじってみる (その1)

ちょっと、以前からやってみたいネタがあって、その関連でPECLのintercept拡張モジュールをいじってみます。最近は、ネタだけ貯めてあまり書いてないですけどねぇ。。 懲りずに役に立たないネタ書いていきます。 intercept拡張モジュール PECL :: Package ::…