おぎろぐはてブロ

なんだかんだエンジニアになって10年以上

いろいろイベントに参加しました

先週末から今週にかけて、いろいろイベントに参加しました。ということで、まとめてエントリ。

2/23 1000人スピーカプロジェクト第2回カンファレンスに参加しました

開催してくれた id:amachangid:nishiohirokazu。そして今回もust中継を担当して頂いたid:cojiさん。そして、会場を提供して頂いた、ミラクルリナックス吉岡さん、ありがとうございました!

って、1週間前のことですが。さっさと熱いうちに記事は書かないとですね。><
自分は書くことが苦手で、ブログを書いているのは、アウトプットのスピードと精度を上げたいというのが、理由としてあるのです。書き始めて上がってきたかというと、最近さらに衰えてきてる気がするのだけれど、なんだろなー。

今回の参加者は、java-jaのひとが多かったりして、普段Javaを触っていないこともあり、逆に新鮮で楽しかったです。
どうしても、普通の勉強会だと、言語だとか特定の分野であるとか、何かしらテーマがあり、参加者が偏りがちになります。それはそれで、深いところの意見交換をすることができておもしろいのですが、ちょっと違うところをみるのも、新しいことを知ることができるし、違う立場から、全く気づけなかった意見をもらえることができたりして、視野が広がります。
若い人も多くて、キラキラしてた!こういうイベントに学生のころから参加できるっていいなーとうらやましく思います。地方だったので、こういうイベント自体が無かったので。オープンソースカンファレンスを地方で開催しているのなんかも、学生の頃に行けたならいろいろ変わってたかもしれない。
対照的に思うのは、自分よりずっと先輩の吉岡さんみたいな人になりたいなーということ。何十年後も、気持ちが若いというか、若い人と同じ技術の話で盛り上がれて、こういったイベントを楽しいと思える人でありたいし、勉強会とか主宰して、新しい人を引きつけていくような人になりたい。学生の頃に戻ることは叶わないけど、これから先のことはまだ間に合う。35歳定年説とか、この業界で何十年後ってドッグイヤーで何百年ってどんだけとか考えると、この先が想像できないので、この仕事でずっと飯を食っていけるか不安であったりもするわけだけど、これからもおもしろいものがいろいろ出てくるのは確か。

2/25 六本木ごはん会

前に書いた。次回もよろしくお願いしますー

2/28 "builder tech day - Open API & beyond"

少し遅れて会場に到着して、空席に案内されたら、たまたま隣にシックスアパートYa-Koさんがいてびっくりした。なんという偶然。(たまに飲みに行く通称新橋会のメンバーなのです。次回は4月くらいですよ to 関係者)
OpenIDの話がメインで、Yahoo!がIdPになったのは、起爆剤になっているなと感じた。広く使われるようになってこそ利用者にメリットがあるので、今年1年の動きに期待。
第2部は、立食形式でデモとLTをみるスタイル。Ya-Koさんにシックスアパートの方を紹介頂いたり、CNETの五十嵐さんが同年代の81世代だということで盛り上がったり、id:Kiskeさんと写真共有サイトの話をしたりしました。
id:ZIGOROuさんのLTみて、XRI取った! xri://=ogi でとりあえず1年契約。plaxoとか対応していて、使ってみるとクールなんだけど、対応していないところが多いのと、ドメインみたいなものだと考えると、TLDが好きに取れる(、というかドメインの概念がない)状態では、本格的に流行ると破綻するんでないかとちと思った。

2/29 OSC懇親会

OSCの初日。出展者などの関係者の懇親会がありましたので、参加してきました。大盛況で、新潟や大分のOSCでお世話になったスタッフの方にもご挨拶できてよかったです。
PostgreSQLユーザ会の人中心のテーブルにご一緒させてもらい、先日のPostgreSQL合宿の話とか聞かせてもらったり。この日も吉岡さんがいて、いろいろ話しました。

3/1 オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring 2日目

この日もいろいろな人と会うことができた。顔は知ってるけど、どこで会ったんだっけ?という人もいて、ほんとごめんなさい。顔が覚えられないのです><

Maple x Usagiのセッションを見たあとに、Mapleid:kunitさんと、webアプリケーションにどうRESTを適用するか、なんていう立ち話をしました。RESTful本勉強会の話、期待してます :)
RESTfulといった話は、概念が根底にあり、うまく既存の事例にあてはまると気持ちいいのですが、そうでなく、自分が作りたいものがうまくあてはまらない場合だと、とりあえず当てはめてみたものの、果たしてこれでいいのかと、悩むことがあります。デザインパターンとかもそうかも。自分が理解していないからだと思うけれども。。
そういうケースに、がんがん悩んで、みんなで議論して、結論を出してみて、可能ならそれを識者にぶつけて散々に蹴落とされてみたり><すると、本当の理解が深まっていくのかなと思います。

懇親会は、ひどく混み合ってて熱気もすごく、盛り上がってました。XOOPS Cubeのコミュニティの人たちと盛り上がったり、id:akio0911さんの即興デモに楽しませてもらったり。

Xen徹底入門
Xen本にサインをもらった!

3/2 AA-Camp

参加中です。今日はTODOの消化をしてます。

これから

来週は、Python Developers Camp 2008 Winterに参加。Pythonは本を一通り読んだくらいなので、ほんと初心者なのですが、がっつりPython漬けになりたいと思います :)
あとは、rhaco勉強会とか行ったり、1月に開催した拡張勉強会も、2回目にして特別編を準備中です。