おぎろぐはてブロ

なんだかんだエンジニアになって10年以上

PHPカンファレンス2007

終わりましたー。講演者、スタッフのみなさんおつかれさまでしたー。
今年は、会場設営で朝9時から会場入り (何度かPHPカンファレンス参加してるけれど、朝からちゃんと参加したのは始めて ^^;)、そして2次会まで参加して23時過ぎまで。長い1日でしたが、すごく楽しかったです。ありがとうございました。

と、今回は会社の人間として「PHP at Yahoo! JAPAN」というタイトルで講演もさせて頂きました。人前に出ることが苦手だし、発表なんて今までやったことがないので、死にかけてました。。。内容については、「PHPカンファレンス」という場ということで、英語の資料を読まれたことが無い方をターゲットに、英語資料の翻訳をベースにスライドには書いていない細かいレベルの補足解説を加えた感じです。日本の話がもっとあった方がよかったですね。違う内容を期待していた方ごめんなさい ><
個人的に興味があるのが、アプリケーションでなくてコアなところというのもあり (だから、アメリカの話が中心になっちゃうし、あんまり話せない ^^;)、そして、一般的に言うような「大規模アプリ」を自分のところでは作っていないということもあって、そういう話に偏りがちなのですが。。。ネタになりそうなものを日頃から収集してないといけないですね。
id:studio-mさんが書かれているように

もっとYahoo!JAPANがPHPをいろいろな面で盛り立ててくれると面白いなぁ。「例えば、PHPを避ける」とか言われないように。

PHPカンファレンスに行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

というところは同感で、PHPが避けられないように(w、何ができるかを考えていきたいです。

ヤフーでの開発ツールについて

質問頂いたところ。頭の中が真っ白だったので、こちらでも書いておきます。
クライアントPCはWindows。開発サーバがあり、sshでログインして、vimemacsでターミナルで開発するのが一般的です。IDEはあまり使われていませんが、Eclipse使ってるところもあると思います。クライアントマシンのスペックが(ry
USではどうなのかはよく知らないです。デスクトップPCとしてFreeBSDRHELも選択できたと思うので、かなり違うかと思います。
バージョン管理システムは、日本では、基本CVSを使っています。独自にtracとか使ってるところがあるかも。USにおいてもCVSが中心で、一部のプロダクトではSubversionを利用しています。

2次会

16人くらいで2次会。
前日の焼肉に引き続き、2次会は、LINDさんが発掘した焼肉屋「蒲田名門」。かなりグッドチョイス。
とくに、おばちゃんがおもしろかった。memokamiさんにレモンサワーをしきりに勧めて、青リンゴサワーを飲ませてくれないとか、cocoitiさんに「アナタ来年ケコンスルヨ」と言ったり。懇親会ですでにお腹一杯だったのが残念。
btoさんと、memokamiさん、ディノ藤田さんと一緒のテーブルで、シェルの話とか、MacBookいいよねとか、Macはモテで、Let's NoteやThinkpad非モテとか、Thinkpadの乳首が、とか、そういう話をしてました。
koyhogeさんたちのテーブルではまじめなビジネスの話をしてたようですが ^^;

蒲田 名門

どこにも情報が無いので補足しておくと、場所はこちら (大田区蒲田5丁目27−15 / 03-3733-4462)
ほんとにここかどうか分かんないけど、だいたいここらへん。


さて、PHPカンファレンスが終わったので、segvのまんま放置してる intercept拡張いじりに戻ろう。